記載のないお品物も柔軟に買取対応させていただきますのでお気軽にご相談下さい
よくある質問
よくある質問
-FAQ-
多く寄せられる「よくある質問」をFAQ形式でまとめました
多く寄せられる「よくある質問」をFAQ形式でまとめました
サービスに関するよくある質問
前もって予約は必要ですか?
ウリスマは出張専門の買取サービスとなりますので、お客様のご希望のスケジュールで調整させていただく必要がございます。
査定に掛かる時間はどのくらいでしょうか?
物量やお品物・アイテムによって変動しますので、ご了承下さい。情報が明確なアイテムでしたら、その場ですぐにお出しできる場合もございます。
買取に必要なものはありますか?
買取に必要なものは身分証明書のみとなります。運転免許書やパスポート、マイナンバーカード、健康保険証等をお持ちください。
未成年の買取は可能ですか?
未成年(18歳未満)のお客様はお買取できかねます。保護者と同伴の下、ご依頼下さい。
査定だけのお願いもできますか?
可能です。査定後のキャンセル料も発生しませんので、お気軽にご依頼下さい。
遠方まで対応いただけますか?
お客様の買取をご希望されるお品物や物量によってはオンラインでの査定をご提案させていただく場合がございますが、遠方での対応もさせていただきます。出張費等は発生しませんのでご安心下さい。
説明はしていただけますか?
査定内容や査定額について、一つ一つ丁寧にご説明をさせて頂きます。
買取・査定方法はどのような方法がありますか?
査定方法は下記の2パターンとなります。
・画像や動画によるオンライン査定、買取
・お客様のご指定場所へお伺いする出張査定、買取
オンライン査定の後、ご納得いただけましたらお品物を発送いただき現物確認後、お振込にて査定金額をお支払い致します。
すぐに買い取って欲しいのですが可能でしょうか?
お客様と当店の業務状況にもよりますが、できる限り尽力させていただきます。まずはご相談下さい。
品物の引き取り先が遠くても出張料はかかりますか?
いいえ。どれだけ遠方でも出張料が発生することはございませんので、ご安心下さい。
代理人による買取申し込みはできますか?
申し訳ございませんが、ご家族、親族以外の第三者が代理人として買取のお申し込みはいただkませんのでご了承下さい。
何故、そこまで幅広い物を買取れるのでしょうか?
国内、海外に独自の販路や業者間のネットワークを地道に構築しており、どの様なお品物でも専門性を持って他社と遜色のない査定額でお取引させて頂いております。勿論、お品物によっては他社よりも低くなってしまう可能性はございますが、お客様に還元できる様、日々、業務の改善やサービス向上に努めております。
倉庫や蔵の中にあるものを全て丸ごと査定いただけますか?
勿論、喜んでお引き受け致します。2024年の直近の実績では押入れの物を整理+買取で500万円以上の査定額をご提示することができました。丸ごと査定をご依頼されるお客様はほとんどの場合、高額査定を想定されていないことが多いですので、私共もお喜びいただけるよう気を引き締めて取り組ませていただきます。
お品物に関するよくある質問
着物は大体どのくらいで買い取っていただけますか?
着物に関しては素材や作家、年代、産地を含め着物自体の状態によって総合的に判断させていただきます。その為、一概には申し上げにくい為、実際にお品物を拝見しお伝えさせていただきます。
商品の状態によって買取価格はどれだけ変わりますか?
付属品、箱の有無、傷などの状態、年代、動作確認、需給、相場など様々な要素を総合的に判断して査定額をお出しするので、お品物によって大きく変わる可能性はございます。しかしアンティーク品や希少性が高いお品物、人気が高いアイテムの場合はその限りではございませんので、まずはご相談下さい。
買取の目安を知りたいのですが教えていただけますでしょうか?
お品物によってとなりますので、お手数ですがオンライン査定からお気軽にご相談下さい。
品物の査定料はかかりますか?
査定料が発生することはございません。
大型(家具・家電・楽器・アンティーク品など)は買取できますか?
勿論、可能です。インテリア用品、美術品、オフィス家具・OA機器などの大きな物までまとめて引き取ることも可能です。
査定して欲しい品物が家にあるのですが名称や何なのか分からないです
オンライン査定もしくはお電話から気兼ねなくお尋ね下さい。
いろいろなジャンルの複数アイテムをまとめて買い取ってほしいのですが大丈夫ですか?
勿論、対応させていただきます。どれだけ種類や量が多くてもウリスマならではの柔軟さで買取を実施致します。
鑑定書がない宝石やジュエリーでも買取可能でしょうか?
勿論、可能です。まずはお品物を拝見させていただけますと幸いです。
査定額に納得できない場合はキャンセルできますか?
勿論、キャンセルしていただいてもかまいません。
動かない腕時計でも買取可能ですか?
可能です。ご希望のお品物は全て査定させていただきお買取させていただきます。
他店に断られた物でも買取は可能でしょうか?
可能です。他店で買取不可になった品、思った値段より低かったお品物など、ウリスマでは値がつく可能性は大いにございます。お気軽にご相談下さい。
刻印の無い物や貴金属かどうかわからないものも、一緒に査定をお願いしてもいいんですか?
貴金属の中にはそういった刻印のないお品物もございますので、お気軽にご提示下さい。
法人や店舗からも買取サービスを利用できますか?
勿論、可能です。オフィス移転や退去に伴うオフィス家具・OA機器の買取を含めインテリア用品、余剰在庫、型落ち品などの買取も可能な場合がございますのでお気軽にご相談下さい。
お支払い・キャンセルに関するよくある質問
査定後のキャンセルは可能でしょうか?
勿論可能です。査定後にキャンセルいただいたとしてもキャンセル料や出張料が別途発生することはございませんのでご安心下さい。
査定額の支払い方法はなんでしょうか?
最短その場、当日中にお振込もしくは現金でのお渡しとさせて頂いております。
一度、買取の契約を行ってからのキャンセルは可能ですか?
お客様と買取契約を締結した後、お品物引き取りと査定額お渡し後のキャンセルは承っておりません。ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
申込者当人以外の振込先に振り込みいただけますか?
お申し込みいただきましたご本人様の銀行口座のみへのお振込となりますので、ご了承下さい。
振込手数料はかかりますか?
振込手数料はすべて弊社負担となります。ご安心ください。
どの段階でならキャンセルが可能ですか?
お品物の査定額をお伝えした段階でご判断いただければと思います。保留ということで後日、ご判断いただいても構いません。
遺品整理に関するよくある質問
予約は必要ですか?
ウリスマは出張専門の買取サービスとなりますので、お客様のご希望のスケジュールで調整させていただく必要がございます。
査定に掛かる時間はどのくらいでしょうか?
物量やお品物・アイテムによって変動しますので、ご了承下さい。情報が明確なアイテムでしたら、その場ですぐにお出しできる場合もございます。
見積もりの前にやるべきことはありますか?
お客様の貴重品を含め処分しない物、捨ててはならないものを明確にしていただくとスムーズにお見積りが可能です。
見積もりの立ち会いは必要ですか?
トラブルにならない為にも打ち合わせをさせていただきますが、お客様および親族の許可をいただければ立ち会い不要でも見積もりは可能です。
見積もりにかかる時間を教えてください
お荷物の量と買取の有無、家屋の広さなどによって変動します。お客様のご要望をお聞きした上で出来る限り、お応えできるよう迅速に対応させていただきます。
遺品整理と買取を同時に依頼しても大丈夫でしょうか?
勿論、可能です。遺品整理の費用を上回る査定が出るケースも多くございますので当社としても同時でのご依頼を推奨しております。
当日やすぐに見積もりに来ていただけますか?
勿論、対応させていただきます。しかし、お客様のお住まいが遠方の場合、物理的に難しい可能性もございますので、ご理解いただけますと幸いです。
自宅が物で溢れかえっているのですが、そのような状態でも対応可能でしょうか?
対応可能です。ゴミ屋敷および物が多い状態のご自宅でも対応は可能ですので、お気軽にご相談下さい。
土日、祝日に依頼しても大丈夫ですか?
大歓迎です。お気になさらず、お気軽にご要望がありましたらお申し付け下さい。
作業後に追加料金など発生しますか?
いいえ。発生することはございませんので、ご安心下さい。
見積もり後のキャンセルは可能でしょうか?
勿論、可能です。キャンセル料など発生することはございませんので、ご安心下さい。
その他に関するよくある質問
遺品整理後に不動産の解体と土地の売買を考えているのですが相談できますか?
大歓迎です。解体や土地の売買サポートまで幅広く対応できますので、まずはお悩みをお聞かせ下さい。
母親が高齢の為、生前整理と買取後、施設に入る予定なのですが必要なものを施設に移動していただくことは可能でしょうか?
勿論、対応可能です。当社はご高齢者様のサポート事業及び血縁者がおられない方向けに身元保証人事業を運営している為、ご高齢のお客様にも幅広くお力になれるかと存じます。お気軽にご相談下さい。
家がゴミ屋敷なのですが、全て遺品整理+買取で対応いただけますか?
喜んで対応をさせていただきます。お見積もりからゴミ屋敷の撤去と買取の流れをお客様と打ち合わせした後、ご納得いただけましたらご依頼いただければと思います。
どこの業者を選んで良いのか分かりません
金額やスタッフとのコミュニケーションにもよりますが、一番はお客様が「どこの誰に依頼をしたいか」が後悔しない為の考え方かと存じます。ウリスマではサービスの質を意識していることは勿論のことですが、一番はお客様に寄り添い思いやりを持つことを重視しております。